VSエディションスカウト(投手編)

 VSエディションスカウトの投手編まとめです。おすすめ度や各選手の評価はあくまでも主観になりますので、予めご了承ください。

開催期間 2025/7/24(木)14:00~2025/8/7(木)13:59
おすすめ度 ★★☆☆☆

新登場選手

 交流戦期間の成績を基準に、活躍した各球団12人、総勢144人が一気に実装されました。ここでは野手も投手も含めたOVR70超の9名のみ記載しています。

  • 藤井 皓哉 ’25vs(ソ)OVR73
  • L.モイネロ ’25vs(ソ)OVR73
  • 北山 亘基 ’25vs(日)OVR70
  • 柳川 大晟 ’25vs(日)OVR70
  • 今井 達也 ’25vs(西)OVR70
  • R.マルティネス ’25vs(巨)OVR70
  • 横山 陸人 ’25vs(ロ)OVR70
  • 中森 俊介 ’25vs(ロ)OVR70
  • 岡林 勇希 ’25vs(中)OVR70

傾向

 交流戦期間の成績が反映されていることからも、OVR上位は成績の良かったパ・リーグ球団の選手が大半を占めており、野手よりも投手の方がOVRの高い選手が多めになっています。

特徴

長打抑制力+落ち着きを併せ持つRP/CPが多い

 通常スペシャル、1stエディション、VSエディションで長打抑制力と落ち着きを両方持つ選手の割合を比較すると以下のようになっています。

 

  長打抑制力+落ち着き 割合
通常スペシャル 37名 / 72名(51.38%)
1st エディション 26名 / 60名(43.33%)
VS エディション 38名 / 75名(50.66%)

 上記の表の通り、VSエディションの投手は通常スペシャルと同様に約半数が長打抑制力と落ち着きの組み合わせを備えていますが、VSエディションの38名の内訳はSP3名、RPまたはCPが35名(!)となっており、RP・CPの底上げにはかなり適したガチャであると考えられます。

  SP RP CP
通常SP 14 23 0 37
VS ED 3 30 5 38

球威の低さに注意

 一方、シリーズごとに各ステータスの平均値を比較した表が以下です。

  球威 制球 変化 コマンド OVR
通常SP 66.88 65.13 65.41 65.08 65.27
1st ED 67.28 66.81 65.70 65.63 66.00
VS ED 61.53 67.48 67.26 66.33 65.30

 他シリーズと比較してもOVRの平均値は大きく変わらないのに対し、球威の平均値が極めて低く、他3つのステータスが少しずつ割高という形になっています。

 球威は極めて重要なステータスであると考えると、「OVRの割りに強さを実感できない選手がかなり潜んでいる」スカウトである、ということも言えそうです。

注目選手

 ここまでのまとめをふまえ、過去のスペシャルカードと比較しても飛び抜けた投手はいないものの、何人か面白い選手を見つけられたので紹介していきます。

L.モイネロ

最終評価 評価ランク
102
  • ステ振りが良く、球威単体では全SPカード中3位、球威+制球の2項目では全SPカード中1位(2025年7月現在)
  • 長打抑制力、落ち着きともにLv.7まで上げられるため、最終的にどちらもLv.15で運用可能
  • 変化球系Lv.10でカーブがSに
  • 追加効果なし潜在能力/28はマイナス評価
 

北山 亘基

総合評価 評価ランク
100
  • 長打抑制力Lv.15で運用可能
  • 155km/h+6球種はトップクラスの性能
  • 速球系Lv.10でストレートがSに
  • 体力持ちを長所と見るか短所と見るか

片山 楽生

最終評価 評価ランク
85
  • 長打抑制力+落ち着き持ちのRP
  • 速球系Lv.10で3球種(ストレート、ツーシーム、カットボール)がSに
  • 6球種のうち3球種をSに出来れば

※面白い能力を持つ注目選手として挙げていますが、片山選手がこのスカウトの三番手ということではない点はご了承ください!

まとめ

本サイト基準の評価による上位10選

選手名 総合評価 評価ランク
L.モイネロ 102 S
北山 亘基 100 S
藤井 皓哉 96 A
橋本 侑樹 93 A
大関 友久 92 A
與座 海人 92 A
達 孝太 92 A
横山 陸人 92 A
R.マルティネス 92 A
中森 俊介 90 B

 飛び抜けた選手がいないため注目選手はかなり厳しい内容になってしまったものの、このスカウトは「RP/CPの底上げ目的」と割り切れば意外に面白いと思っています。

 OVRが高めなものの球威が低く、ボカスカ打たれそうな投手もいるので、育てるかどうかはリソースを注ぎ込む前に慎重に判断してください!

 勝手な評価をしていますが、好きな選手だったりベンチに置いてのデッキスコア要員としての起用だったり、ガチャの目的は様々です!あくまでも参考程度に、引きたい時は引く!が1番のオススメです。

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×