全野手 Tierランキング

 別ページで解説している当サイトの基準により評価をした、スペシャルカードの全野手データをランキング形式でまとめています。

ステータス別 ランキング

パワー

 新戦力第3弾スカウトで実装された村上が圧倒的な1位となっています。他の上位選手も軒並み強い選手ばかりなので、やはり「打球速度に影響を与え、パワーが高いと長打を記録する」との説明通り、パワーはかなり重要なステータスだと言えそうです。

ミート

 「打球角度を調節し、ミートの高いバッターは安定してヒットを打てる」と説明されているミートの部門では、1stエディションの秋山、VSエディションの西川、柳町が同値で1位となりました。重要なステータスなのは間違いなさそうなものの、ミートが高いだけだと厳しいということもよく分かる結果になっています。

選球

 VSエディションの小園が1位となっている選球。「打撃タイミングと打球角度に影響を与える」との説明を見る限りかなり重要そうなのですが、ランクインした選手で打撃成績上位に名を残す選手は少ないので、単体での重要性は低いのかも知れません。

忍耐力

 忍耐力ではパワー値でも1位に輝いた村上が再度トップに。他も軒並みパワーヒッターが名を連ねており、忍耐力は「打席で投手のボールを待って有利な状況を作る能力値」だという説明があるので、パワーと忍耐力がともに高いことは優秀なパワーヒッターの条件になる可能性があります。

パワー+ミート

 パワーとミートのそれぞれの説明より、ここの合算値が高いと「安定してヒットを打て、長打力も高い」と読み替えれるのではないかと考えています。上位3名は初期に実装された最強クラスの打者になっているので、重要な指標の一つと見て間違いなさそうです。

ポジション別 ランキング

 ポジション別の評価ランキング上位3名を以下にまとめています。チームデッキで埋まりにくいポジションをどう補強するかの検討材料に使って頂ければ幸いです。


C(キャッチャー)

選手名 年度 レアリティ OVR 評価 ランク
坂倉 将吾 2021 白SP 68 96 A
坂本 誠志郎 2025 vs 2025 vs 67 94 A
森 知哉 2023 PU_4 68 93 A

 キャッチャーは白SPの坂倉がかなり強いので、リーグ報酬などで手に入れることができればしっかり限界突破していきましょう!

1B(ファースト)

選手名 年度 レアリティ OVR 評価 ランク
岡本 和真 2023 PU_2 69 101 S
村上 宗隆 2021 白SP 70 100 S
山川 穂高 2022 新戦力_3 68 99 A

 ファーストはサブポジを含めるとこなせる選手が多いのでそれほど苦労しないかも知れません。そんな激戦区の上位3名はいずれも素晴らしい性能になっています。

2B(セカンド)

選手名 年度 レアリティ OVR 評価 ランク
山田 哲人 2018 PU_2 72 107 SS
浅村 栄斗 2018 PU_3 72 103 S
浅村 栄斗 2020 白SP 70 101 S

 セカンドは白SPの浅村がランクインしています。エディションに引けを取らない性能なのでしっかり限界突破していきましょう。

SS(ショート)

選手名 年度 レアリティ OVR 評価 ランク
坂本 勇人 2016 白SP 73 109 SS
今宮 健太 2022 白SP 65 89 B
茂木 栄五郎 2017 PU_4 66 89 B

 ショートは坂本が断トツの1位となっています。今のところは一択の強さで、しかも白SPなのでここは完凸必須です。

 

3B(サード)

選手名 年度 レアリティ OVR 評価 ランク
村上 宗隆 2022 新戦力_3 75 108 SS
宮﨑 敏郎 2018 PU_4 71 102 S
岡本 和真 2023 PU_2 69 101 S

 サードもファーストと同様に激戦区ですが、長距離砲としてトップクラスの3名がランクインしています。

RF(ライト)

選手名 年度 レアリティ OVR 評価 ランク
杉本 裕太郎 2021 新戦力_3 68 99 A
佐藤 輝明 2025 vs 2025 vs 66 98 A
角中 勝也 2016 白SP 70 96 A

 ライトは現状、飛び抜けた存在がいない状況になっています。なかなか補強が難しいポジションなので、角中はしっかり限界突破を重ねていきましょう。

CF(センター)

選手名 年度 レアリティ OVR 評価 ランク
柳田 悠岐 2018 PU_2 72 111 SS
柳田 悠岐 2017 白SP 70 104 S
丸 佳浩 2020 PU_4 68 100 S

 センターはやはり柳田が強く、白SPでもSランク評価となっています。長距離砲としてもトップクラスなので、課金が厳しい方はしっかり中軸バッターとして育てましょう。

LF(レフト)

選手名 年度 レアリティ OVR 評価 ランク
筒香 嘉智 2016 PU_2 73 109 SS
近藤 健介 2023 PU_4 70 102 S
松山 竜平 2017 白SP 68 100 S

 レフトも長距離砲が多いポジションとなっており、白SPの松山がランクインしています。

総合評価 Tierランキング

 ここまでステータスやポジションのランキングを見ていただきましたが、総合評価のTierランキングは以下となっています!

※2025年8月10日時点で実装されているスペシャルカードは全て反映したデータから選出しています。


SS
S
A

※Aランクは多すぎるため上位10名のみ記載しています。


 ご覧の通り全てがエディションカードというわけではないので、強い白SPカードを初めに認識してしっかりと限界突破を重ねればチームの中心に据えることが可能です。

 ここに載っている選手はAランクでもポジショントップクラスの性能を持っていますので、復刻スカウトなどで狙えそうな時には積極的に狙ってみてください!

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×