毎日やるべきこと

出来るだけ早くチームを強化するために、毎日やるべきことを紹介しています。

毎日やるべきことリスト

1. ランキングチャレンジ
2. 曜日試合
3. リーグモード
4. 各種イベント

ランキングチャレンジ

自操作なしのPvEコンテンツであるランキングチャレンジ。

毎日10試合分のチケットが配られ、更に50個のボール消費でチケットを5枚ずつ2回追加できるので、最大で1日20試合の消化が可能です。

最初はボールがもったいなく感じるかも知れませんが、スカウトチケットやスキル経験値などチームを強化するために不可欠なアイテムがたくさん手に入りますのでここは惜しまず投下していきましょう!

ランクが上がれば報酬も豪華に!

曜日試合

潜在能力を強化するための素材が入手できる曜日試合。

AからEまで5種類の曜日試合が存在し、曜日ごとに勝利ボーナスが付与される対象が変わります。

また、AからEそれぞれに☆1〜☆4の4ランク×5段階の難易度(イージー・ノーマル・ハード・エキスパ・マスター)があるため、難易度が上がるほど貰える報酬も増えます。

序盤はリーグ周回にボールを使いたいあまり疎かになりがちなコンテンツですが、長い目でみれば潜在能力の強化はとても重要になります。

報酬倍率をスライダーで下げればボール消費は抑えられるので、序盤は最低倍率を5勝して勝利ボーナスを取り切るだけでも十分です。忘れずにこなしていきましょう。

報酬を最大化したいなら「マスター×報酬倍率10×手動プレイ」で周回しましょう!
 

リーグモード

このゲームのメインコンテンツであるリーグモードは、日本シリーズに優勝することで次のクラスに挑戦することができます。

上のクラスに上がるほど1シーズンを消化するためのボール消費も増えますが、報酬も選手パックや特訓カード・スキル変更チケットなど、チーム強化には欠かせないものばかりになりますので、序盤は1日○周と自分でノルマを決めてコツコツ周回しましょう!

どのリーグを周回するかを決める上で大事にすべきポイントは、「安定して優勝でき、かつ個人タイトルを複数獲得できるか」です。

リーグ周回では優勝することは大前提、更に個人タイトルを複数獲得することで報酬の数は劇的に変わります!

個人部門賞を総ナメ出来るランク帯を周回しましょう!

周回すべきリーグを見定め、ひたすら周回し、得られたアイテムでチームを強化。チームOVRが上がれば周回すべきリーグレベルが上がっていき、報酬が豪華になるのでチームはどんどん強くなる、というイメージです。

特にエキスパート上級のMVP獲得報酬である「球団選択SR〜SSRパック(シ/ラ/ス)×3」は自球団の選手を狙って大量獲得できるので、ここを周回できるようになることが当面の目標になります。

各種イベント

プロ野球RISINGのイベントは順位を競うものや累計報酬の獲得を目指すものなど様々で、多い時には何個も平行して開催されています。

慣れないうちは取捨選択が難しいですが、報酬や消費リソースを考慮しながらやるべきイベント、スルーすべきイベントを見極めていきましょう。

チャレンジ回数や報酬獲得の上限が決まっているイベントは空き時間を見つけて獲得上限まではクリア、ボールを消費してチャレンジするイベントは最低でもボール消費なし(無償)で遊べる回数分はしっかりこなして報酬を獲得しておきましょう。

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×